沖は穏やかな波で問題がなかったのですが、22時30頃か滝のような雨と雷に見舞われ
お客様には大変申し訳ございませんが、船長判断で納竿とさせていただきました。
釣果は確認できませんでしたが、型はよく大剣が釣れております。
以上、ご乗船ありがとうございました。
沖は穏やかな波で問題がなかったのですが、22時30頃か滝のような雨と雷に見舞われ
お客様には大変申し訳ございませんが、船長判断で納竿とさせていただきました。
釣果は確認できませんでしたが、型はよく大剣が釣れております。
以上、ご乗船ありがとうございました。
8月18日(木)
8月19日(金)
8月18日(木)TOP 25
8月19日(金)TOP 35
決して釣果的には良いとは言えませんが、全体的に型がよかったです。
両日とも棚が決まらず、どうしてもアタリが悪くなる時間帯があり
潮も良くなってくれば結果は変わってくると思います。
スッテも赤緑・赤黄・赤紫などが良かったようです。
以上、ご乗船ありがとうございました。
8月10日(水)
8月11日(木)
8月12日(金)
夜焚きイカ 8月10日(水):胴付き TOP 65
メタル TOP 50
8月11日(木):胴付き TOP 65
8月12日(金):メタル TOP 60
全体では30前後でしたが平均して型はよく、潮変わり時にアタリが減らなければ
まだ釣果が望めると思われます。
スッテに関しても赤緑・赤黄・紫・水玉など良かったようです。
そして、仕掛けが流されるより重りを重くしてもまっすぐ仕掛けを立ててるほうが
アタリも取りやすく掛かりも良かったようです。
メタルは25号・30号 胴付きは100号・120号の用意をお願い致します。
五目に関しては、マダイ・根魚が好調で釣果は胴付きがよく、良型のマダイ・根魚は
タイラバでした。
以上、ご乗船ありがとうございました。
8月8日(月)
8月9日(火)
二日間とも胴付き:TOP55 メタル:45 程でした。
前半は調子がいいのですが、途中、型は良くなるのですがアタリが減る時間があり
後半に近づくにつれアタリが徐々に戻るという状況でした。
コンスタンとに釣れ続けてくれたら釣果はもっと伸びてくれるですが・・・・
昨日は2枚潮が酷く仕掛けが絡むことが多かったので
胴付き 100号~120号 ・メタル 25号~30号の準備をお願いいたします。
以上、ご乗船ありがとうございました。
8月5日(金)
8月6日(土)
8月7日(日)
この3日間はTOPは胴付き:80~90前後、メタル:50~60前後 でした。
ダブル・トリプルの回数が多い胴付きのほうが数は釣れております。
型については潮が弱くなるにつれてちょっと型は落ちておりますが、釣果はそこまで
変わらずです。
スッテの色は赤緑・赤黄・赤紫が鉄板で、エサ巻きがあるほうが良型の確率が高いよ
うです。
以上、ご乗船ありがとうございました。
胴付き TOP 60 メタル TOP 40 程でした。
平均して型がよくパラソルも釣れております。
この日はイカが釣れ始めてからコンスタントに釣れ続け型がよかったので
お客様にはよろこんで頂きました。
胴付き・メタルはエサ巻きにパラソルがくる確率が高かったようです。
潮の動きも早かったので、胴付き(120号)メタル(30号)の準備をお願い致します。
※最近、忘れ物が多くなっております。
帰る際は手荷物の確認を再度お願い致します。
また、ライフジャケットをお持ちで無い方は必ず出航前にお伝えください。
こちらでもライフジャケットの用意はしておりますので宜しくお願い致します。
以上、ご乗船ありがとうございました。
前日より灯をつけてイカが釣れだすのが早くコンスタントに釣れ続けてたので
今日は前日より期待できたのですが、潮止まり前後からパッタリと止まりました。
釣れだすまでに時間がかかり結局は前日とあまり変わらない釣果でした。
それでも後半になるにつれ、型は非常によくなりパラソルも釣れております。
※最近、忘れ物が多くなっております。
帰る際は手荷物の確認を再度お願い致します。
また、ライフジャケットをお持ちで無い方は必ず出航前にお伝えください。
こちらでもライフジャケットの用意はしておりますので宜しくお願い致します。
以上、ご乗船ありがとうございました。
TOPは40前後でした。
潮の流れが速く落ち着いたころから本格的に釣れ始め、時間が経つにつれて型はよく
なりパラソルなども釣れました。
メタルでもエサ巻きがあったほうがアタリも多く、こまめに変えたほうが良かったよ
うです。
潮の状況にもよりますが、もっと釣果が望めると思います。
以上、ご乗船ありがとうございました。
7月23日(土)
7月24日(日)
【夜焚イカ】
7月22日(金) TOP 25 程
7月23日(土) TOP 40 程 でした。
先週より釣果は落ちてますが、23日(土)は前日より型もよくなって数も増えているので
このまま上がってくれる思います。
【五目】
両日とも上潮がはやく、潮が弱るまで底をとるのが難しい状況で底にタイラバが
着底しているのにわからずエサだけを取られる状況でした。
後半に潮が落ち着き始め、底が取りやすくなるとアタリが増えヒラメ・アコウ・マダ
イなどのアタリも増え型も良かったです。
以上、ご乗船ありがとうございました。
五目に関しては、タイラバがメインでした。
漁礁や瀬などを攻めてみましたが、マダイは30cm~40cmほどでした。
そのかわり、アコウ・タカバ・アオナ根魚が中心となり、後半はコブ付きレンコなど
が釣れました。
イカ釣りについては胴付きがメインでTOPが75程でした。
入食いの時間帯はありませんでしたが、終始コンスタントに釣れ、後半は型もアップ
しておりました。
※最近、忘れ物が多くなっております。
帰る際は手荷物の確認を再度お願い致します。
また、ライフジャケットをお持ちで無い方は必ず出航前にお伝えください。
こちらでもライフジャケットの用意はしておりますので宜しくお願い致します。
以上、ご乗船ありがとうございました。
以上、ご乗船ありがとうございました。