大潮とあってようやく潮が動いてくれました。
アマ・アオナ・タカバ・ボッコなど根魚など良型が釣れてくれました。
レンコもコブ付きでイトヨリなど平均して型もよくコンスタントに釣れ
続けてくれました。
タイラバ・胴付きとも好調で釣果の差はなかったです。
以上、ご乗船ありがとうございました。
大潮とあってようやく潮が動いてくれました。
アマ・アオナ・タカバ・ボッコなど根魚など良型が釣れてくれました。
レンコもコブ付きでイトヨリなど平均して型もよくコンスタントに釣れ
続けてくれました。
タイラバ・胴付きとも好調で釣果の差はなかったです。
以上、ご乗船ありがとうございました。
朝一の潮の流れはよく、良型の根魚やアオナのトリプル・マダイなど良かったのです
が、潮が変わってからが大変でした。
その後、アマ・オコゼなど釣れましたがポイントを移動してばかりでした。
決して魚がいないというわけではないのですが・・・・
以上、ご乗船ありがとうございました。
2023年初釣りで気合を入れて出船を致しましたが、大潮のわりに潮の流れが弱く、水
温の低下による魚の喰いけも落ちており、エビも頭をかじられている程度のアタリば
かりで合せていいのかどうかの判断も難しそうでした。
ポイントをいろいろ移動しながら漁礁や瀬などいろいろ攻めましたが。渋い結果とな
り満足のいく結果とはならず大変申し訳ございませんでした。
クリスマス寒波の影響か水温が3度ほど下がっており、エサは取られるがアタリが
わからないほど小さかったです。
結果はタイラバにマダイ30~50cmが釣れ、胴付きにはアオナ50cmのアオナなど
なんとかお土産は確保できてよかったです。
あと、インチクにも根魚やマダイなど釣れておりました。
今年最後の釣りでしたが、2022年大きな事故もなく無事に終わることができました。
来年も事故が無いよう安全に釣りができるよう精進いたします。
本当にこの一年ありがとうございました。
午前中の満潮時は本当にアタリが無くレンコ・イトヨリぐらいでどうなるか
と思いました。
潮が変わり始めると徐々にアタリも増えなんとか最悪の事態は免れることが
できました。
釣れない時間のほうが多く大変申し訳ございませんでした。
以上、ご乗船ありがとうございました。
長潮ということもありアタリは少なくイトヨリなどが多く苦戦はしましたが
それでもアコウ・タカバなど根魚の良型が釣れてくれました。
タイラバ・胴付きどちらが良かったというのはありませんでしたが、
胴付きにはアカイサキ・アヤメ・アラカブなどが釣れてたようです。
以上、ご乗船ありがとうございました。
11月26日(土)
11月27日(日)
この二日間はアマ・マダイ・根魚と魚種も豊富でした。
アマ・根魚は50cm越えもあり型も非常に良かったです。
胴付きはアマ・タイラバはマダイと釣れる魚は異なり面白かったです。
そして、チカメキントキやアカイサキなども釣れ面白い釣りとなりました。
以上、ご乗船ありがとうございました。
11月20日(日)
11月22日(火)
この二日間は潮の流れが弱く船がほとんど止まっているような状況が続き
アタリも全くというほどなかったです。
普段よりポイントの移動に時間がかかってしまいました。
午後になんとかアマ・アマダイ・根魚と釣って頂きました。
以上、ご乗船ありがとうございました。
今回は根魚となりましたが、アマ・マダイ・チカメと魚種も豊富でした。
タイラバは根魚・マダイで、胴付きには根魚・アマ・キンメと仕掛けによって魚種は
分かれておりました。
この日はアタリが少なくレンコ・イトヨリが少なかったのでちょっと寂しい結果とは
なりましたが、皆さんよく頑張って頂きました。
以上、ご乗船ありがとうございました。
11月5日(土)
11月6日(日)
今週はなかなか潮の流れが思うように動かず釣れない時間のほうが長く、苦戦を致しました。
それでも実績のあるポイントを攻めながらなんとか、根魚・アマ・マダイなどが釣れて良かったです。
レンコ・イトヨリが多かったですが、6日(日)はスッテを付けてるとイカが何杯か釣れ胴付きの方はスッテを付けててもいいと思います。
以上、ご乗船ありがとうございました。